Quantcast
Channel: マイペ~スで行こう!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 237

FGOガチャは・・・。

$
0
0
運の偏りがヒドゥイTERIYAKIです。
 
FATEGO
 リリィイベントにて
イメージ 1
 リリィの宝具がカンストしたんで、もうイベント完!ということで調整してからのレア三回回しで、セイバービリビリ変化。久々のこの変化はいいものだ。さて、ネロでもくるかなあ?
イメージ 2
 と思ったら、オルタさん(四人目)!おかげで宝具がレベル4ですと。うん、なんだこの偏りアタリは・・・、確かにさ、今回のピックアップで予想はしてたけどもさ、ほんとうになるとはね。診断結果が効いてきてる!
 
 今回のピックアップの鯖について
ベオウルフ
 普通の人より大きい人。その体格により活躍。その物語の原点はグレンデル親子の討伐。まず、息子のグレンデルと対決。グレンデルには持ってきた武器は全て通用せず、格闘戦で腕の付け根からうでを引きちぎることに成功。その後、グレンデルの腕は王宮へ。グレンデルは巣で出血死。息子の死に怒った母親は腕を取り返しに王宮へ突入。邪魔するものを惨殺し、息子の腕を奪取。その後、王から剣などの武器を支給され、討伐にいく。が、やはり武器が通じない。何かないかと探すと、グレンデル達が奪った財宝の中に大剣を発見。普通の体格であれば、持つことさえできないほどの巨人が扱うような剣であったが、ベオウルフにはぴったりであった。そして、この剣を使い、母親を討伐することに成功するが、剣は母親の体液に触れて刃部分は溶けてしまい、柄だけが残った。その後は王になり、最後にはドラゴンと相討ちになり、死亡。生涯をドラゴンとの戦いで満たした。
 
フィン
 ディルムッドの上司。子供の頃に魔女の食事を作っていた時に、焼いていた鮭の油が指にはね、それを口でなめとったところ、頭が良くなった。この鮭は「知識の鮭」といい、食べると頭がよくなるといった食材だった。フィンはこの油のみを指につけただけだったので指を口に含むと窮地であっても打開策が浮かぶというものだけだったが、これのおかげで騎士団試験をクリア。
 クーフーリンなどが豪傑で知られるが、フィンは知識を武器にした英雄というワケ。
そして、フィンの武器は初めは二本の剣。一本は父の形見でその剣を女に託し「m¥¥、囚われのルーの枷を断ち切った。二本目はルー救出時に捕らえられたフィンが一本目の剣を作った闇の鍛冶屋の奴隷にされた時に剣を作らせ、その剣を奪い、枷を断ち切りーの、鍛冶屋殺しーの、脱出しーの・・・。
 で、最後の試験にて、相手が鍛冶屋の上司である魔神に助けをこい、闇の力を身に付け、フィンの持つ剣は闇属性であるために効力を発揮できなくなる。
そこで森の女神が与えたのが今回の槍。この槍には地面の生気を吸収することができる力があり、睡眠の罠にかかったときには額に当たれば眠気は飛び、怪我をした場所に当てれば、その傷が回復するといったアヴァロンのようなもの。これで、フィオナ騎士団に入隊できた。その後のことは本には書いてないのよね(´・ω・`)
 
後、限定礼装はお世話になっている牛若丸にしました。
イメージ 3
 
駅弁
 駅弁といっても、食べるのではなく、スタイルのこと。夕方のファストフードで中学生がやってました。男が下で、女がまたがって向き合う感じ。えっ!?マジっすか普通、人目につく場所でこんなんしないやろと思っちゃうけども最近のDQNは格が違う!?前に高校生達のピロートークみたいな図は見たけどもうーむ。最近、テーブルで向かいあってスマホいじってるだけのカップルとか悲しいものをみてるとギャップが凄いね。
 
迷惑おもちゃ
 スライム系の壁に張り付くタイプのガチャが食事所の近くにあるのはやめて欲しいですね。あれ、子供がなんども天井に貼り付けようと投げてるんで、地面のゴミだらけになっていて、しかも天井に付いたら放置して帰るっていうね。
で、想像してみてください。ラーメンを頼み、その商品いざ、食べようとした時に天井のスライムの粘着力が落ちて、ラーメンにドボン!ラーメンは台無しだし、跳ねてやけど、服も台無しになるという悲しみ。
だから、ガチャをやめるか、買った人は責任を持って、持ち帰るかごみ箱に捨てましょう!
 
では、今回のイラスト
今回は前回の続き、ジエンドレイクの完成です。
イメージ 4
クロスボーンとは違い、禍々しくしたかったのだ。
では、この辺でおしまーい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 237

Trending Articles