Quantcast
Channel: マイペ~スで行こう!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 237

すーぱーマーリオーーー!

$
0
0
YAHOO!TERIYAKIです。
 
マリオオデッセイ
イメージ 1
 
久々すぎるマリオ。64とかもやってないので3Dとしては初めてのマリオ。いやあ、かなりやり込めますね、コレ。時間を忘れてプレイするゲームは久々ですね、うん楽しい。
で、今回の特徴としては帽子を使って、敵や物に乗り移り操るもの。結構こういう作品も多いですが、マリオだとそれぞれに個性的なものも多くいいんですが、癖が強すぎて使いにくいのもチラホラ。しかもボス撃破には必需というのも難易度が高いですね。子供がクリアできるもんなんでしょうか?
 
FGO
 イベントもBOXだけは完全開封しました。でも、礼装は落ちない(´・ω・`)なんでさ!
それはさておき、いきなりの山の翁ピックアップ。早速ひいてみると・・・。
イメージ 2
すり抜けだね、わかるとも!なんだかんだ、7章メンバーが揃ってくるなあ。
そして、月末には1.5部の最後も配信とのことで今年も忙しい年末になりそうですね。
 
んで、セイレム配信ということでやってますが、なんで新鯖のナタクがカルデアに元々いる設定なんですかね?普通、現場で出会うのが新鯖だとFGOの定石じゃないんですかね?でもなんか可愛いからいいかと思う。召喚したいけども、今後のガチャがやばそうなので控えめに引きましょう。
 
DVD鑑賞
 シティハンター
 ツイッターでジャッキー・チェンがチュンリーのコスプレをしているという話題がありまして、実は元ネタがあったようで。TUTAYAで借りてきました。
まさかの実写版シティハンター。主人公の名前などはそのままで部隊は中国。最近の実写版の設定と結構似たり寄ったりですね。でもそこはジャッキー映画。アクションはバッチリだし、なんだかんだ、銃を使うジャッキーというのも新鮮。
んで、内容としては中国が考える日本といった感じ。当時の日本はこんな感じで見られていたんだなあと面白くはあります。変に最先端のような機械の携帯PC指紋認識機能付きとか。ハイテクっぽいのに文字だけ表示、シュールな光景w
 で、後は途中から全力の悪ふざけ、ストツーのキャラになっての戦い。クソ映画だったらかなり炎上しそうですが、そこはジャッキー全体的に面白いのでおすすめです。
イメージ 3
 
では今回のイラスト
今回はすり抜けできたエルキドゥの山の翁風です。
イメージ 4
軽く描いたもんで許してね。マリオにはまってしまったゆえ致し方なし。
 
それでは、この辺でまた次週。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 237

Trending Articles