これで終わりなんかねとTERIYAKIです。
FGO
セイレム終わりました。シナリオ、曲ともに中々にいいものでしたが、神話生物はグールとシャンタクくらいしか出なかったので、クトゥルフが関連するなら邪神一人?くらいは出て欲しかった。
例えば、今回ならグラーキ辺りがでてくると思っていました。
グラーキの簡単な説明、隕石とともに海に落ちた邪神。自身のトゲを人間に刺すことで操ることができ、トゲが外れた場合、ゾンビになるというえげつないものですね。シナリオ的に関係してくるかなと思っていたんだけどもなあ。もしかして、続きがあるんでしょうかね?英霊剣豪七番勝負での生き残りもいますし、年末に期待ですね。
ガチャの方ではミドラーシュのキャスター当たりました。
これからでてくる鯖で絡んでくると思うんで、あたってよかった(*´∀`*)
後、注意してもらいたいこと。ある日のツイッターでこんな広告が出ていました。
![イメージ 2]()
これは違法な商売なので注意してください。というかね、他人のデータ使ってやってもゲームって楽しくないと思うのよ。この手のゲームは最初あたってもそんなに愛着なくてもだんだんと好きなっていくものもあるから、最初からいろいろとあるものを買ってもすぐ飽きると思います。前にモンハンの違法改造で素材カンストしているデータでモンハンしているヤツをみましたが、いくら装備が強くても基本操作もできない人間と狩りしても楽しくもないし、内容の話を振ってもなんの反応も帰ってこないのでそれも悲しい。そんなんでゲームして何が楽しいやらと。
モンハンXX スイッチ版
5日まで30%だったので買うことにしました。まず、やることは3DSのデータ転送。3DSに専用アプリを入れて、サーバーに一時的にセーブデータを写し、そこからスイッチでサーバーからセーブデータを移してデータ移行は完了。これをした場合、3DSのデータはなくなってしまうので注意。PCにデータ保存しておくことをおすすめします。
で、やりここちというとコントローラでできるし、大画面でできるのでやりやすいし、綺麗だしといいものです。狩技は十字キーで発動できるので便利です。その代わり、アイテムのショートカットはできないのでいざというときには弱いというのが難しいですね。
後は3DSとのフレンド登録はできないので集会所条件などをいじくり、特定できやすいようにするしかないんですよね。実にメンドクサイ。
そして、スイッチ版の長所。スナップショットと動画録画。写真の場合はカメラボタンを押すだけ、録画の場合はカメラボタン長押し、動画の場合は長押しから30秒前の動画から保存が可能。そこから編集することもできるので、自由にできるのはいいですね。面白いシーン撮りたいなあ。
では、今回のイラスト
今回はセイレムで活躍しているアルターエゴのメカエリちゃんのバベッジデンドロビウムです。
まさにお転婆な美女である?
ではこんなとこで失礼。