4DX3D向けではない作品も・・・。TERIYAKIです。
デップーは3Dにできたら神ですねw
ブラックパンサー
ひさびさのマーブル映画ということで4DX見ることに。
ストーリーとしてはシビルウォーの後。父親がテロで帰らぬ人となり、息子がウガンダ王即位することになったのだが、その後に昔、ウガンダから離れ、革命を志し、その罪で主人公の父が殺害してしまった者の息子が帰国。ここで王の資格のあるものがきてしまったことにより、王を決めるための戦いをすることになる。
うん、なんか王道展開。なんかキャプテンアメリカンを思い出すような感じです。基本の攻撃はスーツを使った肉弾戦ですしね。まあ、このスーツ。受けた攻撃を貯めてまわりに衝撃波を出せるので格闘戦かつ集団戦はかなり強いですがね。元々の黒の衣装は暗殺メインなもんだと思ったのになあ。なんか違う。
他にも特殊金属を破壊できるハンドキャノン、乗り物を遠隔操作できる装置、ステルス兵器、その他武器、飛行機などもたくさん出てきますが、ブラックパンサー自体は武器を装備していません。うん、他のヒーローと比べると普通ですね。
3Dで見るにしてもカメラワークがぐるっとするワケでもなく、なんか中途ハンパ。アントマンの縮尺戦闘、ドクターストレンジの万華鏡風景を見た後だと尚更に。4DXの機能も水表現が多い他はとくにめだったものはなし。空中戦のアイアンマン、ハルクのボコボコ感に比べるとこれまた悲しい。
ストーリー的にはいいとは思いますが4DX3Dでは役不足だと思います。今度のインフィニティウォーに期待したい。
燻製
今回は鳥モモ肉を燻製にして欲しいとの兄の希望だったので、前日に下味をつけておき、そこから燻製スタート。味は醤油、酒、生姜、鶏がらスープ粉を混ぜたものと塩コショウメインのものでやってみました。ちなみに皮つきではうまくいかないともきき、皮は別に細かく切っておき、こちらも味をつけて、小皿に盛って燻製へ。
![イメージ 1]()
結果、こんな感じにできました。
でも燻製ブロックでは中まで火が通らなかったので最後はオーブンでこんがりと調理しました。
皮もこの状態では火が通らないのでフライパンでこんがりと調理。
で、味ですが、トリハムですね。醤油、塩では燻製にした時にそんなに味に違いは出ませんでしたが、染み込み度は醤油が上で柔らかさは塩といったもんでした。ふーむ、難しい。
で、皮は一番の成功でしたね、程よい燻製の味と柔らかさ。これは美味しい。今後やるかどうかはわかりませんが参考になりました。
では、今回のイラスト
今回のイラストは前回の続き、リリアン追加です。
これで三人揃いましたね。満足満足。さて、そろそろエイプリールフールネタを考えないと・・・。
では、また来週。