Quantcast
Channel: マイペ~スで行こう!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 237

微妙な天気の中墓参りへ

$
0
0
台風前に間に合った!TERIYAKIです。
 
イメージ 1
お墓参り
 雨の振りそうな中、お出かけ。まずは六浦霊園にむかうことにして、高速でどこに降りるかと相談しつつ、まずは朝比奈で降りれるか見てみるとうん、渋滞すごすぎておりれない(´・ω・`)で、その渋滞に入ることもなく、とりあえず、次の逗子で降りることに。するとこちらは空いているω゚)フム道幅が狭いとこばかり走りながら、六浦霊園についたと思ったら、いつもと違う場所?そういや、なんか二つ六浦霊園あるんだったなと、ちょっと下に下るといつもの場所につきました、こちらの名前は六浦八景園、うむめんどくさい。
 次に杉田の墓に行き、杉田駅近くで食事。そのトイレのことなんですけども、小便の注意書きを発見。その内容とは「この便器には水が流れません。ですがきれいです」的なことが書いてありました。うん?どういうことなの?特になんも仕掛けもないのはこういう店でいいのだろうか?
 んで、最後の浅草にきたのであった。目につくのはところどころにある通行止め。なんかあるんかなと通行止めを横目にすすんでいくと脇道から太鼓登場!ほお、お祭りに遭遇するとは運に恵まれている。
イメージ 2
ここの祭りは太鼓を一台だけ車輪付きの台に載せて、後から神輿が後ろからくるというもの、細かい路地の多い地区にはいい編成ですね。でも浅草で祭りというのは車の交通量が多いし、警備も大変ですよね。しかも今年は天気が悪いときたもんだ。
 んで、そんな交通止めをさけつつ、最後の墓参り。この時、車に携帯を忘れたんで今回のサボテンは無し!まあ、変化的にはもうサボテンなのかどうかわからん育ちをしているんですがね、ところどころからサボテンだ生えてきてる感?後は鯉の渋滞を見ていて、コミケの壁サークルってこんなもんよなあと懐かしんだりしてましたね、鯉が前から離脱しようにも前にしか進めないから強行突破するか、後ろから脇腹を押してもらい、外に追い出してもらうかしかできないのが大変そう。鯉って成長するとでかいから、しょうがないね。
 さて、墓参りも済みましたし、浅草に繰り出しますよ!で、相変わらずの人の波。
イメージ 3
今回も人形焼、おこげの黒胡椒味を買いつつ、浅草寺へ。そして、違和感。出店が何もない!?禁止されたのか、それともイベント的なものがあるのか場所移動したのか?これでは出店も売上みこめませんね。そして、浅草寺の前にはこんなものがありました。
イメージ 4
伊藤園の無料茶休憩所で、お茶が無料で飲めるもの。今回、冷やし抹茶飲んでなかったのでちょうどいいと並び、冷茶をとりましたが、機械でいれた飲み物の宿命である連続出しによる温度の変化。ううん、ぬるい!ホットが安直でした(´・ω・`)でもその後、試飲で濃いお茶を飲めたんでチャラで良かったかなと思います。その試飲したお茶の他にもオレンジ、ぶどうの香る緑茶があったのでどちらかを買おうと思い、もしかしたら試飲できるかなと聞いてみるとその場でぶどうを試飲できることになりました。その入れ方というとレジ脇に土瓶が置いてあり、そのお湯を入れてお茶を作ってくれるというもの。でもね、湯沸しが電気調理器なのがすごい違和感wまあ、それでもお茶は紅茶のように香る果実のにおいがでて、味は緑茶という面白い味で美味しかったですがね。
後は浅草寺にお参りして、どうしようかと相談していると横のあの建物にいかないと言われ、横を見ると、あれはアド街で特集していた「まるごとにっぽん」!
すっかり忘れていましたが、そういや行きたいとこだったなと目的地に決め、いくことに。けっこう、大きいので遠くにあると思いましたが歩くとすぐにつきますね。浅草寺からは一本道でいけるのはいいとこですね。
イメージ 5

 で、目的地。まずは一階、食料品エリア。肉巻きりたんぽ、ライスバーガーなどのデパ地下的なコーナーと各地のお土産が買える食料品コーナーがあります。そして、その中にはこれがありました。

イメージ 6

あのみかん県にあるというみかんジュースが出る蛇口です٩(((❛ヮ❛✽三✽❛)))۶FGOイベントで見てて、一度は飲みたいなとまた感じたことがまさか実現するとは思わなかったなあ。
イメージ 7
うん、ポンジュース美味い!でも380円で一杯、飲み比べで550円。うーん、ちょっと高いかな。まあ、いい経験になりましたね。
いい経験をした後は上の階も見てみることに。2階は服、靴、カバンなどと漢方茶屋。漢方茶は選んだお茶を湯呑みに入れて、レンチンして飲むんだそうです。伊藤園の方がお茶を飲んでる感があるのにこれはどうなんだ?
三階は各地方の資料&主なお土産の売り場。わかりやすくまとめてあるのでその地方のお土産を買うならここ。品揃えは一階が豊富なんでたくさん見たい場合は下にどうぞ!
四階はレストラン。もつ鍋、イタリアン、ステーキ、海鮮、サラダバイキングなどあります。目の前で焼いてくれるステーキが魅力的ですが一番もつ鍋が気になりますね。といいつつ、ヨシカミでご飯食べてましたがね。ここから2区画先なんですもの、これまた近い。で、晩ご飯、鳥の唐揚げを注文したんですが、これが骨付きで通常からあげとおうと丸っこい外見しているんですが、これは鳥を捌いてそのまま、揚げたような見た目で新鮮ですね。味も薄味でかけたレモンの味が引き立つ。こういうからあげもいいかなと思いました。
これにて、浅草巡りも終了!では戦利品紹介。
イメージ 8
伊藤園のお茶屋で買ったオレンジ香る緑茶。そして、まるごと日本で買ったオレンジリキュールと梅肉入り梅酒。まだ、酒は味を見てませんが、オレンジは果汁が沈殿しているのでかなり濃いと予想、これは当たりっぽい?
 
FGO
 イベントは走破しました。アイテム交換については鎖、フォウくんを交換したんで、これで満足。他はきりがないから省いて後はデイリーを進めていきます。今回はオニほどではないにしろメンドくさかった。というか後一日でイリヤでないかなあ。(遠い目)
 
それでは、今回のイラスト
今回は前回の続き、ちょっと手直しです。
イメージ 9
書き残しと頭、ライフルをなおしました、本当なら次の絵を投稿するとこだったんですがね。
 
では、台風がすぎるまでおとなしくしてましょう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 237

Trending Articles